サービス

はじめに

子供の頃から、外国と外国語に興味がありました。どうしてか、5ヶ国語をマスターしたいという夢になりました。英語、ドイツ語、フランス語、そして現在イタリア語とスペイン語は勉強中です。

言語はそう簡単にはマスターできませんし、おそらく一生マスターできないでしょう。

私のお仕事は、コミュニケーションのサポートです。バックグラウンドの違う人たちが、通訳者を介してコミュニケーションを取ることは、最初は慣れないことだと思います。外国人とコミュニケーションを取ることは、簡単なことではありません。というよりも、コミュニケーション自体が、とても難しいことだと思います。

そのため、言語や業界の専門知識だけではなく、コミュニケーションの勉強をしました。私達は皆、考え方、感じ方、そして受け止め方が違います。中立的な立場で、両者が納得できるような結論が出せるように、ファシリテーションすることが私のお仕事です。

技術通訳

「ものづくり」に大変興味があります。毎日使っているものを製造している工場で通訳者として働く時、製造業のみなさんがどのように工夫しながらいい物を作り出しているところを目の当たりにできます。「品質」一つをとっても、考え方は万国共通ではありません。相互理解には、コミュニケーションは重要な役割を果たします。勘違いで時間を無駄にしないように、常にチームをまとめていくことは、文化と言語を理解している人が一番適していると思います。

スポット通訳も可能ですが、前後の背景を知っている方が、人間関係を考えながら継続的に対応することができます。私が担当させていただいている通訳のお仕事は、プロジェクト・マネージャーのようなお仕事です。つまり、皆さんの海外のお客様のヨーロッパ在住コンタクト・パーソン。ヨーロッパのお客様にとって、言語の壁だけではなく時間や地理的距離を考えても、信頼性にも繋がります。

QMS監査補佐

「品質管理」は、私の大好きなテーマです。技術通訳者ですが、ISO90001、ISO13485やGMPを製薬業界のQAの人たちと一緒に勉強しました。通訳者では珍しいと思います。どこへ行っても通訳者は私1人でした。

監査・査察のお仕事は知識だけではなく、経験とセンスが必要だと思います。私の場合は、色々な業界での幅広い知識と経験がありますが、製薬会社や医療機器製造会社で社員として働いたことはありません。そのため、たとえ試験に合格しても皆さんの知識と経験には全くおよびません。

しかし、私のコミュニケーション力と異文化理解は、皆さんの監査・査察のお仕事に大きなプラスとなると思います。QAではありませんが、同じ勉強をし、言語力と異文化理解を持って、皆さんのアシスタントになりたいと思います。ヨーロッパで監査・査察の際、ぜひ通訳者としてご採用してください。

メディエーション

世の中の多くのいざこざは、コミュニケーション不足の結果です。社内の人間関係、隣人との不仲、夫婦間の問題などこれらの口論には必ずコミュニケーション不足が悪影響を及ぼしています。特に、異文化間はちょっとしたことでのすれ違いから大きな勘違いへと発展することが多いです。私は、誰もが皆発言する能力を持っていると思います。ただ、そのチャンスが与えられていない。メディエーターを介すことによって、話し合いの場を設けて相互理解を深めることができます。

イギリスでコマーシャル・メディエーターの資格を取りました。

ファシリテーション

皆誰もが、優れた才能を持っていると信じています。ただ、コミュニケーションが苦手なため、上下関係が厳しいため、発言のチャンスをなどの色々な理由から、ベストを尽くさせてもらえない環境にあることが多いです。失敗例の特徴の一つは、「会議が長い」、「発言者がいつも同じ」などです。このような状況は、ファシリテーターを採用するとスムーズに進みます。

ファシリテーターの資格をドイツとイギリスで取得しました。そのファシリテーション能力を利用して、「異文化学習のワークショップ」や「日本語会話ワークショップ」を開催しています。

タイトルとURLをコピーしました